注目キーワード
CATEGORY

腎臓 酸塩基・輸液

低P血症 hypophosphatemia

1:P代謝 P(リン)は解糖系(glycolysis)・ATP産生などの重要な生体機能で担っています。Pはそのほとんどが細胞内に存在し(そのほとんどが骨:85%、その他肝臓・筋肉などの細胞内:15%)、血液中には0.1%しか存在していない。血液でPはは有機リン(ATPなど):10mg/dL程度、 無機リン(PO4):4mg/dL程度(こちらを血中濃度として測定している)として存在しています。 P正 […]

Mg代謝

MgはNaやKと比べると普段日の目を浴びない電解質ですが、影の存在として臨床上非常に重要なのでここでまとめます。 1:Mg代謝・生理 MgはATPからエネルギーを得る際、細胞膜のNa-Kポンプ機能維持など様々な生理的な役割を担っています。Mgはそのほとんど(99%)が細胞内(特に骨>>筋肉)に分布しており、血中のMgは体内総Mgの1%程度です。 細胞内にそのほとんどがあり、細胞外にはわ […]

高K血症/高カリウム血症 hyperkalemia

1:K代謝の生理学 低K血症のchapterで詳しく解説したので、詳細はそちらをご参照ください。 K負荷に対する生体の反応をまとめると1:細胞内シフトによる緩衝2:腎臓からの排泄(6~8時間以内に起こる)の2点になります。低K血症のところでも解説しましたが、基本的に腎臓はKを排泄する力が十分にあります。よって高K血症が持続するためには、必ず腎でのK排泄障害が背景にあります。 2:高K血症の原因 高 […]

急性腎障害 AKI: acute kidney injury

0:はじめに まず言葉ですが、急性腎不全(ARF: acute renal failure)は高度な腎機能障害によって全身に影響が出ている状態を指します。しかし、これよりもっと早期の段階、軽度の腎機能障害を拾い上げて対応するために急性腎障害(AKI: acute kidney injury)という言葉・概念を使用するようになりました。 「これはAKIかどうか?」と悩むことは実臨床ではまずありません […]

尿電解質

尿電解質を理解せずして「電解質異常」と「酸塩基平衡」を語ることは出来ません。ここではそれぞれ尿電解質(特にNa, K ,Cl)の役割を簡単にまとめます。 まずはじめに「尿電解質に固定された正常値というものはない」という点を強調させて下さい。血液中の電解質は例えば血漿Na濃度=135~145mEq/Lと非常に狭い範囲でコントロールされています。人体にかかるNa負荷は日々異なりますが、腎臓が供給量に合 […]

尿検査所見

1:尿比重・尿浸透圧 尿比重(正常値): 1.002~1.035尿浸透圧(正常値 ):50~1200mOsm/kg 体液量の評価で尿浸透圧の代用として使用します。前提条件を満たした場合(尿糖・造影剤・マンニトールいずれもなし)に尿比重は尿浸透圧と相関関係にあり、尿比重が”0.010″増えるごとに尿浸透圧が”350mOsm/kg”上昇すると覚えます(下 […]

低K血症/低カリウム血症 hypopotassemia/hypokalemia

1:K代謝の生理学 まずK代謝の特徴を端的に述べると、 1:細胞内・外シフトが血中K濃度に大きな影響を与える( 細胞内のKが細胞外よりも圧倒的に多い)。2:尿中からのK排泄量を”0″にすることは出来ない(尿中Na排泄量はほぼ”0″にすることが出来るのに対して)。 という2点が特に特徴的だと思います。これからは以下の代謝図を参考にしながらK代謝の生理学 […]

酸塩基平衡:血液ガスの読み方 原則編

酸塩基平衡を解析する方法は実は大きく3通りあります。僕たちが普段医学生の時に学ぶ方法はそのなかのphysiologic approachというものであり、この方法についてここでは説明します(その他Base excess approach, Stewart approachがありますがここでは省略)。 Physiologic approachでは次のStep5つを進めていきます。 Step 1:pH […]

膠質液(colloid)まとめ

1:体内の分布 膠質液はcolloidとも表現され、血中の浸透圧を保つ高分子輸液製剤のことをさします。理想的には膠質浸透圧が保たれているため、下図のように全て血管内に分布するはずです(細胞外液、細胞内液、血管内と3つのコンパートメントに分類すると)。 しかし、実際には必ずしも血管内だけに分布するわけではないことが分かっています。一体なぜでしょうか? 血管内皮細胞は普段グリコカリックスというものに裏 […]

輸液製剤まとめ

具体的な輸液製剤の一般名と商品名、またその組成に関して下図にまとめた。