注目キーワード
DAY

2020年4月10日

心電図「ST上昇」との戦い

救急外来、病棟当直で1人で心電図を読み判断しないといけない場面は沢山あります。そこで最も重要なのは”STEMI”(ST上昇型急性心筋梗塞)をいかに見逃さずに素早く循環器Drにコンサルテーションするか?という点です。しかし、国家試験で勉強したときのような典型的なケースは実臨床では少なく、これは”STEMI”なのか?と頭をかかえることも多いです。悩ましい […]

narrow QRS tachycardia

病態・原因 “narrow QRS”は電気刺激が刺激伝導系を経由して心室へ伝わることを意味します。なので、基本的には「上室性」からの頻回な刺激が、房室結節からの刺激伝導系を経由して心室へ頻回な刺激が伝わることで”narrow QRS tachycardia”が生じます。 心電図では以下の流れで鑑別します。Step 1:RR間隔がirregularか? […]

徐脈 bradycardia

1:徐脈の評価 ■心電図評価 まずは心電図のアプローチを考えます。以下の2stepでアプローチします。 Step 1:P波があるかどうか?Step 2:P波とQRS波の対応関係があるかどうか? その結果、以下の3パターンに分類されます。・P波がない場合:補充調律 洞停止、心房細動+3度房室ブロック・P波とQRS波の対応関係がある場合:洞性徐脈 *2:1房室ブロックに注意・ P波とQRS波の対応関係 […]