注目キーワード

関節リウマチ RA

病態・臨床像

滑膜を主体とした炎症

臨床上のPoint
・関節痛だけではなく、関節腫脹があることが重要 *関節炎に関してこちら
・朝のこわばりが30分以上持続する
・分布は指関節の中でDIP関節は障害されない(滑膜が少ないため) *手指関節の診察はこちら
*DIP関節が障害される原因:OA・乾癬性関節炎
PIP, MCP, 手関節多いこと重要(OAは手関節少ない)
高齢発症関節リウマチ(EORA: elderly-onset RA):大関節を障害する場合が多く、また非特異的な所見(発熱、倦怠感や食欲低下、疼痛が目立たない)を呈することも多く、抗体陰性の場合も多いため診断が難しい。

*EORAとPMRの鑑別点
・発症日を特定することは困難(PMRは発症日特定可能)
・何かしらの左右差を認める場合が多い(PMRは左右対称性)
・椎体や坐骨結節の疼痛はまれ(PMRでは認めることがある)
・ステロイド減量ですぐに再燃する

検査

RF:関節リウマチ以外の疾患(シェーグレン症候群、肝硬変、ウイルス感染症など)や健常者でも陽性になる場合があり、RF陽性≠関節リウマチである。
抗CCP抗体:感度は低く、特異度は高い(陰性でも関節リウマチを否定することは困難)
→RF,抗CCP抗体いずれが陰性でも関節リウマチを除外することは困難。
*悪性関節リウマチ(MRA: malignant RA)を疑う場合はC1q免疫複合体を提出(補体も低下する場合があるため提出)
・画像評価 関節レントゲン:骨びらん所見 頚椎レントゲン:環軸椎亜脱臼のリスク評価 胸部レントゲン:間質性病変などの評価目的
・関節エコー検査:実施可能な施設では行うべき

治療

メトトレキサート第1選択(こちら

*免疫のイメージ図