注目キーワード

記事の数が600になりました!

皆様方のおかげで記事の数が600になりました!いつもお読みいただき大変ありがとうございます。昔よりも更新頻度は下がりましたが、少しずつ記事が増えています。今のところ記事は全て管理人1人で書かせていただいております。最近はついにホームページの方が管理人自身よりも有名になり「あっあのホームページの人なんですね!」と認識されることが増えてきました(笑)。

ブログ・ホームページの記事を書いていて良いことは、やはり学習スピードが前よりも上がったことと、何となく日々知識が増えている実感を感じることができることです。一度遭遇した疑問はどんなに稀なことであったとしてもその後の人生で再度出会う可能性が高いので(今まで何度も「あー前にもこれあったなー・・・でもその時調べた気もするんだけどまとめていなかったなー・・・」ということがありました)、一度きちんとまとめておくと後々助かる場合が多々あります。

医学知識は劇的なスピードで増えていく一方ですが(医学知識が2倍になるのにかかる時間はたったの”73日”だそうです・・・うげげ・・・Trans Am Clin Climatol Assoc.2011;122:48-58.)、結局は絶望せずに前を向いて臨床で出会った疑問を調べながらちょっとずつ前に進んでいくしかないのではないかと最近思います。

論文、学会発表、本の執筆、SNSやブログどんな形でも良いと思うのですが知識を人に公開することはやはり良い循環を生み出すと思うのでおすすめです。また今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。